
中山五月台団地
所在地 | 兵庫県宝塚市中山五月台5-2 |
---|---|
家賃 | 50,500円~70,900円 |
面積 | 54平米~66平米 |
交通 | 阪急宝塚本線「山本」駅 バス約7分 徒歩2分 又は「中山観音」駅 バス約15分 徒歩2分 |
築年数 | 1980年3月~1981年3月 |
総戸数 | 498戸 |
団地概要/宝塚の夜景を独り占め!
宝塚市の長尾山。その南斜面に計画された住宅地「中山台」に、この団地があります。
最寄りの「中山観音」駅の北側に位置する、中山寺の里山だったこの住宅地は、昭和40年代に開発されました。
中山寺といえば、子授祈願・安産祈願で知られるお寺。
すぐそばにあるこの団地には、子育てにもぴったりな環境が揃っています。
宝塚市の北部、山手エリアといえば、高級住宅地としてご存じの方も多いはず。
南斜面なので眺望や採光など環境も良く、低層住宅地のゆったりとした街並みが魅力的。
自然豊かで街路樹なども整備されているので、散歩コースを開拓したくなります。
そしてこの団地のお勧めは、なんといってもその眺望。
宝塚エリアを望む高台は、兵庫県でも屈指のビュースポット。
団地から南東に徒歩10分くらいの距離に、宝塚市内の夜景が一望の山手台北公園があり、ロマンチックな夜のひとときを楽しむカップルに人気です。
団地は南向きに規則正しく並んでいますが、土地の傾斜を生かして建てられているので、整然として無機質な感じはなく、建物の間に茂る木々も相まって、豊かな景観がつくり出されています。
敷地の南端に位置する13~15号棟は、南面が崖になっているので、低層階からでも眺望や夜景が楽しめます。
また大きな広場はありませんが、小さな公園やプレイロットが団地のあちこちにあります。
駐車場は、敷地北側にほぼまとまっているので、一歩団地の中に入ってしまえば車通りはほとんどなく、団地全体が安全な遊び場のよう。木も多いので、虫捕りや植物採集がし放題です。
団地周辺も、歩車分離が比較的しっかりとされているので、通勤・通学、子供やペットとの散歩にも安心です。
ただし団地の中も外も階段や坂が多いので、ベビーカーや車椅子などはけっこう辛いかも。
走り回って遊びたい盛りの保育園児から小学生くらいまでがベストです。
周辺環境とアクセス/子育てに大事なこと
梅田駅から阪急宝塚線の急行で27分の「山本」駅。そこからさらにバスで7分。
または「中山観音」駅からバス15分。
お世辞にも駅近とはいえません。
その代わり、閑静な住宅地と、豊かな自然環境に囲まれ、プライベートと仕事の時間を分けたい方にはちょうどよい都心部からの距離感。ゆっくりと仕事モードからオフに切り替わる、そんなシークエンスを感じられるはず。
あと意外に盲点なのは、飛行機。
宝塚線で蛍池駅まで5駅、蛍池駅でモノレールに乗り換えて1駅なので、山本駅から大阪空港駅まで約30分です。団地から山本駅までバスを使っても1時間かからずに空港へ。出張が多い方や、単身赴任の方などには、落ち着いた住環境と利便性がセットで手に入れられる穴場かもしれません。
団地周辺には、商業施設や公共施設が充実。
団地の西側徒歩5分圏内にスーパーのミニコープやスポーツクラブ、郵便局、南東側に車で約5分にスーパー阪急オアシスがあります。他にも銀行や図書館など便利な施設が、徒歩15分圏内に揃っているのがうれしいポイント。
気になる教育面はというと、中山五月台幼稚園・小学校が団地から北へ徒歩約15分のところにあり、五月台中学校は南へ徒歩5分圏内。他に雲雀丘学園中山台幼稚園など有名な私立の幼稚園もあります。
また「中山台子ども館」という児童館や、「とまり木」という子育てサロンも団地のすぐ近くにあり、親子で参加できる習い事やイベントなども開催されているようです。
「中山台コミュニティ」という活動もしっかり機能していて、放課後子ども教室を運営し、子供向けのスポーツ教室や季節の行事、体験イベントなどが頻繁に行われています。
そんな、教育環境や地域コミュニティがしっかり整っているところが、見た目には分からない魅力のひとつです。
ココがポイント/プレイロットいろいろ
団地内では緑に囲まれた遊び場に、可愛らしい遊具をいくつも見つけることができます。
一番お薦めの公園は、団地の南端にあるグラウンド付きの公園。
この開放感ときたら。宝塚を一望です。
バスケットゴールを模したオブジェや、壁一面に描かれた野球少年とサッカー少年。
これがまたキュート。
遊び相手がいなくても、ついつい遊びたくなる場所です。
建物は整然と並んでいますが、その間をつなぐ階段や通路などの空間が生き生きとしていて、多彩な風景が楽しめます。
滑り台やブランコ、ベンチなど、遊具が団地全体に散りばめられていて、毎日違うルートで散歩してみたくなる魅力的な敷地。
ケヤキ並木や桜、藤棚、ユキヤナギ、ツツジ、ツバキなどなど、四季折々に色付く木々や花々が植えられており、季節ごとに変わる団地の表情に出会えます。
間取りは2LDK~4DK 。
50~60平米台にまとまっているので、二人暮らしや、子どもが1人いるファミリー向けの団地です。
将来、このエリアに戸建て住宅が欲しいとお考えの方も、一度団地に住んでみて、エリアの様子や住み心地などを試してみるといいかもしれません。
借り方のコツ/眺望ならやっぱり
神戸宝塚ビューを楽しみたい方は、団地の南端の13~15号棟と、23号棟がお薦めです。
遮るものがないパノラマのビューを独り占め。
またこれらの住棟以外でも、部屋によってこの眺望が味わえるかもしれないので、現地の管理サービス事務所で眺望の良い部屋がないか聞いてみましょう。
車通勤の方は、北側に駐車場がまとまっているので、その周辺が便利です。
お問い合わせ先(空室確認・住宅の仮予約・内覧ができます!)
中山五月台管理サービス事務所 0797-88-7550
(10:00~12:00 土のみ10:00~12:00、13:00~16:00 水日祝休み)