
逆瀬川団地
所在地 | 兵庫県宝塚市野上6-5 |
---|---|
家賃 | 48,800円〜66,300円 |
面積 | 37平米~49平米 |
交通 | 阪急今津線「逆瀬川」駅 徒歩17分 又はバス約6分 徒歩1分 |
築年数 | 1966年2月~1966年3月 |
総戸数 | 520戸 |
団地概要/遥か大阪を見晴らす
最寄り駅を降りると目の前には、駅名にもなっている逆瀬川の流れ。
乗ってきた電車と直交するその流れは、まっすぐに緩やかな斜面を下ってゆきます。
すっと一直線に伸びるその軌跡をたどって上流を見れば、遥か向こうに連なる六甲の山々。
その手前に、かすかに見えている辺りが、この逆瀬川団地です。
川があまりにも、まっすぐに伸びているので、思わず歩いて行きたくなります。
団地があるのは、直線だった川が、大きく右に曲がるあたり。
川の反対、左手に広がる緑は、「宝塚ゴルフ倶楽部」の広大な敷地。
大正時代に開業したこの名門ゴルフ場は、クラブハウスを村野藤吾が手がけたのだとか。
南側に、そんなゴルフコースを望む斜面に、この団地は建てられています。
なだらかだった斜面は、このあたりから少し傾斜がつきます。
そんな地形に沿うように配置された団地の建物は、20号棟まで。
大きな団地ではないのですが、起伏が生み出す変化によって多彩な風景を楽しめます。
地形に合わせて建てられた団地には、敷地に色々な形の余白が生まれます。
南向きの傾斜で、日がたっぷり当たるその場所は、木々がすくすく育っているのも特徴。
もちろん室内でも全ての住戸が日当たり良く、風通しも良好です。
建物は、全て5階建てで階段のみの、「階段室型」と呼ばれるタイプ。
斜面だけあって4、5階でも眺望が抜ける住戸が多く、大阪の市街地まで一望の住戸も。
手前に緑の多い住宅地やゴルフ場、遥か向こうには都会の街並み。
一見の価値あるこの眺めが、毎日楽しめます。
周辺環境とアクセス/たまには歩いて
駅からは、バスが10分ぐらいの間隔で出ていて、団地までは6分ほど。
駅前には、アピアという商業施設があり、スーパーや家電量販店、飲食店なども。
郵便局や、銀行なども一通り揃うので、日常の用事は足りそうです。
電車に乗れば、梅田も三ノ宮も30分前後と、ほど良い距離感。
それでいて自然が多く、のんびりしたこの環境は、納得感がありそうです。
駅までは、バスが便利ですが、川沿いは景色も良く、両側には高級住宅街。
ゆったりした雰囲気を感じながら歩くのも気持ち良いひとときです。
急ぎの通勤時は難しくても、休日ゆっくり深呼吸しながら歩けばリフレッシュできそうです。
団地のすぐ下には、市立の幼稚園と小学校。
小さなお子さんがいる世帯にも、のんびり子育てができて、良さそうな環境です。
ココがポイント/休日も家で
自然の起伏を生かして建てられた団地。
敷地内を散歩するだけでも、変化に富んだ風景が楽しめます。
団地内には桜も多く、四季折々の風景も楽しめそう。
日当たりの良い南斜面からは、正面に緑豊かな風景を臨み、西には六甲の山々。
団地から1kmも行かずに、森が広がり始めます。
その雰囲気は、家にいても感じることができ、周りにはどこかゆっくりした時間が。
そんな空気を楽しみながら、休日も家でのんびり過ごす方に、この団地はお薦めです。
借り方のコツ/窓からの眺めを重視で
目の前に広がる緑の風景を、階を問わず楽しめるのは、12~15号棟。
12、13号棟は、バス停も間近ですが、バス通りもあるので車の音が多少します。
敷地を奥へ入るほど、坂道もありますが、静かで落ち着く環境に。
15~20号棟は、一番高い場所にあって、ここの最上階は抜け感もあり。
特に19号棟は、団地の中心にある広場が目の前なので、開放感があってお薦めです。
団地内は風景も表情豊かで、部屋によって木々との関係や、景色の見え方もさまざま。
他の住棟でも、これぞという風景に出会える可能性も十分にあり。
現地で探してみるのも楽しそうです。
お問い合わせ先(空室確認・住宅の仮予約・内覧ができます!)
逆瀬川管理サービス事務所 072-285-0016
(10:00~12:00 土のみ10:00~12:00、13:00~16:00 水日祝休み)