
立川幸町団地
所在地 | 東京都立川市幸町4-52-1 他 |
---|---|
家賃 | 53,800円〜140,000円 |
面積 | 41平米~99平米 |
交通 | JR中央線「立川」駅 バス15分 徒歩1分/西武拝島線「東大和市」駅 徒歩13分/西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」駅 徒歩15分 |
築年数 | 1971年6月~1992年8月 |
総戸数 | 900戸 |
団地概要/自然豊かで静かな団地
立川市北端の静かな住宅街。
小ぶりな戸建てや低層のマンションが立ち並ぶ中に、畑がちらほら広がっています。
団地北側には玉川上水が流れ、近くには緑地や植物園も。
自然が身近なこの環境に造られたのが、立川幸町団地です。
ほぼ整形で平坦な敷地に建てられた住棟は、全26棟。
26号棟のみ1992年築で、それ以外は1970年代前半に造られました。
建物は南向きだけではなく、敷地に沿うように配置された南東向きの棟と、反対に南西向きの棟も混ざっています。
住棟の間隔も、ぎゅっと寄っているところもあれば、少し離れているところも。
そして「ポイントハウス」のような住棟や、増築された住棟もあるため、景色に遠近感が生まれ、敷地内を歩くと多様なシーンが楽しめます。
植栽も表情豊か。
シンボルツリーのような大きな木、その木を際立たせる中低木が近くに寄り添い、足元の草花が彩りを添えています。
芝生も短めに刈られて、爽やか。
その横にはタンポポなどが自然に繁茂していて……。
人の手で管理されたものと自然が共存した風景をつくり出していました。
周辺環境とアクセス/のどかな環境を楽しむ
住所は立川市ですが、ここは市の北端。
団地北側の玉川上水を越えれば小平市、玉川上水駅の北側は東大和市で、3市の境界近くに位置しています。
最寄り駅は西武拝島線の「東大和市」駅か「玉川上水」駅。
駅までは徒歩でそれぞれ13分と15分。少々歩きますが、団地から駅までは玉川上水沿いを歩くので、心地良い時間を過ごせそうです。
または中央線の「立川」駅も利用可能です。駅までは団地始発のバスで15分ほど。
運行は平日の朝晩は10分間隔、それ以外の時間は15分間隔と、通勤通学には問題なさそう。土日祝日も15分から20分間隔で運行しています。
買い物は、団地周辺に点在する店を利用することになりそう。
スーパーは、近くの「いなげや」か、玉川上水駅の北にある「イトーヨーカドー」、または立川駅前が良さそうです。他にもホームセンター、立川駅の近くには「IKEA」もでき、休日の買い物も便利です。
近くには、自然を感じる場所がたくさん。
畑が団地の周りに点在し、すぐ近くに玉川上水や川越道緑地、東大和市駅の隣には野火止用水緑道と東京都薬用植物園があります。
また少し距離はありますが、団地の約4km北に多摩湖と狭山湖が。
多摩湖をぐるりと回る自転車道が整備されていたり、西武プリンスドームや西武ゆうえんちがあったりと、休日のお出かけにちょうど良さそうです。
ココがポイント/団地散策が趣味?
団地を訪れ、散策して感じた心地よさ。
「この心地よさは何だろう」と団地を訪れたときの記憶を辿り、思い浮かぶのは団地内のさまざまな景色。
適度に剪定されて大きく育った樹々や可愛らしい中低木。
どこからか種が飛来し、自然に繁茂した野花。
曲線でつくられた小径や、その先につくられた小さなプレイロット。
短めに刈られた芝生に、ゆらゆらと落ちる木漏れ日。
聞こえてくる風の音や鳥のさえずり。
特徴的な土地の起伏等はない、素朴な団地ですが、住棟と緑がつくり出す外部空間こそ、この団地の魅力ではないかと思います。
そんな団地なので、相性が良さそうなのは、お子さんがいるファミリー世帯。
多くの住戸は、面積や間取りがファミリー向けにつくられていて、特に未就学のお子さんがいる家庭や、これから1人目のお子さんが生まれる家庭にぴったり。
面積がもっと必要になってきたら、26号棟に引っ越すことも可能なので、2人目のお子さんが生まれるなど、ライフスタイルの変化にも対応できそうです。
また敷地内の至る所に月極の駐車スペースがあります。
料金も手頃なので、車で家族と遊びに出かけたい方にはうれしいポイントかと思います。
子どもとゆっくり団地内を散策したり、児童公園やプレイロットのベンチで読書したりと、のんびりとした時間を過ごしてみてください。
借り方のコツ/好みを探そう
用意されている住戸のほとんどがファミリー向けの、この団地。
なので、選ぶポイントは自分に合うサイズかどうかと、窓からの景色、階数になりそう。
最寄り駅に近い棟にするのか、バス停に近い棟にするのか、児童公園の側にするのか……。
好みの部屋を探してもらえたらと思います。
また26号棟だけ1992年築で、面積が1~25号等よりも広く、8階建てなのでエレベーターが付いています。
玄関がゆったりつくられているので、何かと生活しやすそう。
それに、6階より上では抜けのある眺望が楽しめるのも、うれしいポイントです。
立川幸町(第1次)
立川幸町(第2次)
お問い合わせ先(空室確認・内覧ができます!)
UR立川営業センター内募集案内窓口 042-526-5212
(9:30~18:00 水休み)
立川幸町管理サービス事務所 042-536-5296
(9:30~13:30、土のみ9:30~12:00、13:00~17:00 水日祝休み)