
金剛団地
所在地 | 大阪府富田林市高辺台、久野喜台、寺池台 |
---|---|
家賃 | 37,700円~90,100円(UR賃貸) |
面積 | 37平米~72平米(UR賃貸) |
交通 | 南海高野線「金剛」駅 徒歩10分 |
築年数 | 1967年12月~1991年12月 |
総戸数 | 5,030戸(UR賃貸のみ) |
団地概要/ダイナミックな地形と、ワイルドな緑
駅を出ると、ロータリーの向こうに見える団地の建物。
ここから、この金剛団地が始まっているのですが……。
駅前にあるのは分譲の区画。その奥にUR賃貸住宅の広大な敷地が待っています。
敷地は南北にも東西にも広く、真ん中には大きな公園があります。
また、飛び地になっている部分が3カ所もあるというのも特徴的。
しかし何よりも特徴的なのは、ダイナミックなこの地形です。
駅から緩やかな坂を上って、団地の中心へ。
その先に待っているのは、“渓谷”とでも呼びたくなるような谷地。
団地はさらにその向こうへも続いています。
この高低差はかなりのもので、下るのにちょっと躊躇してしまうほど。
でも、それによってできた大きな斜面には草木が茂り、太い緑の帯のようになっています。
その様子は少しワイルドでもありますが、緑が多い環境は魅力的。
自然を感じられるのは、小さな子どもと一緒に過ごす上でも良さそうです。
また団地の中心にある公園をはじめ、近隣にもいくつかの公園や緑地が点在しています。
団地の南西側には、寺池というとても大きな池とそれを囲む公園も。
そして団地の中にも地形の起伏によってできた“隙間”が多くあり、そこに緑が茂っています。
団地内の建物は、どれも5階建てでエレベーターのない、「階段室型」と呼ばれるタイプ。
ブロック状の良く見る形の住棟がほとんどですが、中には所々にコロッとかわいい姿も。
これは「ポイントハウス」と呼ばれ、真四角に近い形は風景のアクセントになっています。
それだけでなく、室内も3面が外部に面しているという、ぜいたくな空間。
他の住戸と隣接する部分がかなり少ないという点でも貴重です。
住戸は50平米前後の区画を中心に、37~72平米のタイプがあります。
レトロな雰囲気の内装も多いですが、この団地にはあるこだわりの内装にしたタイプも。
それが「暮粋(くら・しっく)」と呼ばれている物件です。
古い団地ならではの味わいある造作を生かしながら、床やキッチン、ふすまなどを一新。
レトロな雰囲気と、今の感覚に合うテイストの融合を目指した内装になっています。
周辺環境とアクセス/駅前よりも団地の中で
緑豊かな環境なのに、駅から歩けるのがうれしいこの団地。
とはいえ広いので、各棟までの距離は、近い所で10分、遠い所だと25分ほど。
バスも使えなくないので、駅からの距離によっては利用するのも良いかもしれません。
本数は、日中で1時間に3本ぐらいです。
「金剛」駅までは、難波から南海高野線で急行5駅、25分前後。
特急も停車する駅なので、利便性は高いと思います。
ただし駅を出ると、大きなロータリーは拍子抜けするほどガランとした印象です。
きれいに整備されているのですが、駅の建物に入っている以外、店舗はまばら。
ただし団地の真ん中、公園の向かいには「金剛ショッピングモール」という建物があります。
ここには関西スーパーをはじめとして店舗がいくつか入っているので、買い物はこちらで。
駅から北側に少し行った所にもダイエーがあるので、棟によっては使えるかもしれません。
また少し離れますが、近鉄線の「富田林」駅に行く途中にも、大きなショッピングセンターが。
「エコール・ロゼ」という名前のこの施設には、イオンなど店舗が充実しているようです。
団地の周辺は、いわゆるベッドタウンといった印象の、一戸建ての住宅街が広がります。
またこの地域にはかつて農業用のため池が多くつくられ、今もたくさんの池が残っています。
そんな池を中心にした緑地が多いのも、この地域の特徴といえそうです。
ココがポイント/緑が中心に
ダイナミックなこの地形の高低差は、足腰への負荷もちょっとありますが……。
でも、おかげで団地の真ん中に大きな緑があることは、やっぱりうれしいポイントです。
ワイルドなほどに、どっさり茂った草木は、“癒し”というより、ちょっと迫力があります。
そして団地の中には他にも緑のスポットが点在しているのです。
起伏によって変化に富んだ風景が現れるので、散歩するのにももってこいの環境。
四季折々に色づく木々が楽しめるので、きっと毎日歩いても見飽きることはなさそう。
また子どもには格好の遊び場になりそうなので、小さなお子さんのいる方にもお薦めです。
借り方のコツ/崩れているのが狙い目
広大な団地。かつ、棟によって環境もさまざま。
なので、ひとことでここがお薦め! とはなかなかいいづらいのですが……。
まずは、内装を重視するなら「暮粋」のタイプから検討してみるのが良いでしょう。
団地内でもいろいろな棟にこのタイプがあるので、その中から好みで絞るのも良さそうです。
それから建物のタイプでいうと、ポイントハウスというコロッとしたタイプもお薦め。
駅側のエリアにも何棟かあり、小さい公園に面している棟もあって開放感も期待できます。
さらに敷地の一番南側、飛び地の部分にも4棟のポイントハウスがあります。
ここも前が小学校なので、かなりの開放感が期待できそう。
それから、団地の中央にある谷間部分の緑もすごいので、ここに沿った棟もお薦めです。
視線の抜けも含め、軽く別荘気分が味わえるかと思います。
あとは駅やバス停、スーパーからの距離など、重視するポイントはさまざまでしょう。
広い敷地をじっくり歩いて、お気に入りの場所を見つけるのも良いかと。
一つポイントは、配置図で見たときに建物の並びがちょっと崩れたり、ずれたりする部分。
こういう場所にできた隙間が、広場になったり、木立になったり。
プラスアルファが期待できます。
こういうアクセントが生まれるのも、起伏のある土地ならでは。
楽しんでいただけたらいいかなと思います。
お問い合わせ先(空室確認・住宅の仮予約・内覧ができます!)
金剛現地案内所 0721-29-3329
(10:00~17:00 水休み ※祝日は営業)