
福生団地
所在地 | 東京都福生市南田園2-7 他 |
---|---|
家賃 | 43,700円~63,600円 |
面積 | 35平米~52平米 |
交通 | JR五日市線「熊川」駅 徒歩7分/JR青梅線「拝島」駅 バス10分 徒歩1分 |
築年数 | 1974年3月 |
総戸数 | 864戸 |
団地概要/多摩川と暮らす
多摩川に沿って500mほど続く、細長い敷地に立つ団地。
ゆったり広がる河川敷を、のんびり眺めながら暮らす毎日が、ここに待っています。
名前には福生(ふっさ)という地名が付いていますが、いわゆる米軍っぽいアメリカンな風景の一帯とは、少し距離のある場所。広い空の下、ゆったりした時間が流れています。
17棟ある建物は全てが南を向いていて、多摩川とは直交する配置。
そのうち11棟は、5階建ての中層タイプ。真ん中にある、ひときわ横長な12号棟は高層で11階建て、5、6、10、13、14号棟が8階建てです。
8階建てと12階建ての棟はエレベーター付き。そしてめずらしいことに、5階建ての11棟のうち、7~9号棟と11号棟にもエレベーターが付いています。
ただし8階建ての棟は1・4・7階のみの停止で、他の階へは1階分の階段を上がるか下がるという、スキップフロア・タイプの住棟。5階建てのエレベーターは各階の間にある踊り場に停止するので、半階分は階段を使うことになります。12号棟だけは全ての階にエレベーターが止まります。
5階建ての住棟でエレベーターが付くのは希少なので、ちょっとぜいたく。
そしてこの棟数で、色々なタイプが混じっているのも、めずらしいことです。
棟によって、間取りや眺めも変わってくるので、お気に入りの部屋を探す楽しみもありそうです。
敷地の真ん中あたりを突っ切るように通るのは、JR五日市線。
団地を抜けて、そのまま多摩川を渡っていきます。
ズバッと団地を横切りますが、本数は多くないので、さほど影響はないかなと思います。
また線路際が12階建てと8階建てなので、壁のように音を遮る働きをしてくれます。
間取りは1DKから3DKまで、面積は35~52平米なので、二人暮らしか、小さいお子さんと暮らすか、という感じになりそうです。
周辺環境とアクセス/むしろ最寄りじゃない方を
団地への最寄りは、JR五日市線の熊川駅。
徒歩7~13分という距離は魅力的です。
ただし、いくつかの弱点も。
まずは電車の本数が少ないこと。日中は1時間に2本、朝晩は3、4本の運行です。
駅は無人で、駅前にはイタリアンレストランが1軒あるぐらい。
決して利便性が高いといえません。
逆に団地の隣には、スーパーがあって、レンタルのゲオや、ドラッグストア、コンビ、弁当屋、居酒屋もあるので、この点は心強いところ。スーパーが多いエリアではないのに、まさか団地の隣にあるとは、なかなかポイント高いです。
最寄りの熊川駅は五日市線ですが、立川駅からの場合には、一つ前の拝島駅でJR青梅線から乗り換えです。そこで、一番近い熊川駅をあえて使わず、青梅線で拝島駅か牛浜駅を利用するという手もありそうです。
青梅線は本数が多く、日中は1時間に5本程度、朝晩の通勤時間帯には8~12本が走っています。乗り換えの待ち合わせ時間もなくなるので、この方が断然便利といえそう。
牛浜駅までは歩けて、13分~19分の距離。
拝島駅は19~25分なのでちょっと大変ですが、自転車を使うのも良さそうです。
どちらの駅にも駐輪場が完備されています。
拝島駅からは団地までのバスもありますが、本数が少ないので、日常の足にはならなそう。
拝島の駅前にはスーパーがありませんが、駅から少し離れたところにイトーヨーカドーが。牛浜駅にはスーパーがあり、駅までの道中にもスーパーやドラッグストア、ロードサイド型の飲食店などがあるので、普段はこちらも使えそうです。
団地の中では、12号棟の1階が店舗区画になっていて、いくつかの店やクリニックが入っています。他にも他にも英語保育のプリスクールが入っていたり、団地のすぐ隣にも保育園があったりと、子育て世帯には良い環境。
団地内外に公園や遊び場も多くありますが、隣は一面の河川敷なので、こちらでのびのび遊ぶのが楽しそうです。
ココがポイント/楽しみ方は色々
何といっても、ポイントは多摩川の隣というこの環境です。
部屋から眺めて楽しむこともできるし、散歩やジョギングにも。
河川敷にはグラウンドや公園もあるし、水辺まで下りることもできます。
土手はサイクリングロードにもなっているので、家からすぐに遠乗りに出ることだって可能。
しかも1kmも続く桜並木になっているなんて、この環境はまさにぜいたくの一言です。
そして団地内も棟の間隔が広く、のびのびした雰囲気が魅力的。
高層棟の上層階から眺めを楽しむのもよし、低層階で木々に近い暮らしをするのもよし。
この環境を心ゆくまで楽しんでほしい団地です。
借り方のコツ/なるべく西側
もうポイントは一つでしょう。
団地の西側を流れる多摩川に、なるべく近い部屋。シンプルにこれだけかなと。
あとは上の方の階が好きか、下の方の階が好きか。
それに希望の間取りを掛け合わせれば、お好みの部屋にたどり着けるはずです。
保育園が隣接していたり、河川敷が公園になっていたりするのは、団地の北側なので、お子さんがいる方は北の方の棟を選ぶと良いかもしれません。
お問い合わせ先(空室確認・住宅の仮予約・内覧ができます!)
UR立川営業センタ- 042-526-5201
(9:30~18:00 水休み)
福生管理サービス事務所 042-552-6338
(月火木金9:30~13:30 土9:30~12:00、13:00~17:00 水日祝休み)