
千葉ニュータウン 内野団地
所在地 | 千葉県印西市内野2-5 |
---|---|
家賃 | 56,000円〜89,600円 |
面積 | 51平米〜107平米 |
交通 | 北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩13分又はバス3分 徒歩1分 |
築年数 | 1984年4月 |
総戸数 | 731戸(UR賃貸のみ) |
団地概要/この街で暮らす
ここは、千葉県北総地域の北総台地。
東西約18km南北約3kmにわたる1,933ヘクタールという土地に開発された、この千葉ニュータウンは、高度経済成長に伴う大都市への過度の人口集中を改善することを目的につくられました。
昭和45年から造成され始めたこのニュータウンは、大きく六つのエリアに分かれていて、そのエリア内にいくつもの団地がつくられています。
昭和59年から入居が開始された、この内野団地はニュータウン内でも、割と古株。
だからなのか、この団地は、もとの地形を生かすように住棟が建てられています。
谷だったところは道になり、斜面に沿うように階段がつくられ、その先には土地にポンと置くように、さまざまな住棟が立ち並んでいます。
多くは低層の「階段室型住棟」なのですが、間取りによって住棟の外観やかたちが異なっているので、ふっくらとしたかたちやシャープなかたち、レンガや塗装の外壁などいくつかの種類があります。
そして似ているようで少しずつ表情の違う中層棟の中に、背が高くてスラッとしたタワー型住棟があったり、住棟の間に木々があったりして、風景のアクセントになっています。
またこのニュータウンは、もともと田園風景が広がっていた地域にあり、今もニュータウンのあちこちには田んぼや畑、森が残っています。
そして団地のすぐそばにも調整池や公園があり、部屋にいるだけで、ゆっくりと流れる時間を感じ取ることが出来ます。
この団地内には小学校や幼稚園、スーパーやドラッグストア、診療所から産婦人科などの医療施設がそろっていて、さらにニュータウン内には他にも企業の社屋や研究所などの施設もあります。
穏やかな窓からの景色を眺めながら、のんびりと暮らしたくなるこの団地。
場所を選ばない仕事だったら、この街で生活を完結させることだって出来そうです。
周辺環境とアクセス/生活が完結する街
千葉県の北部にある、このニュータウン。
首都圏においては、多摩ニュータウン、港北ニュータウンに次ぐ3番目の規模です。
ニュータウン内には、北総線・成田スカイアクセス線が停車する駅がいくつかあり、この内野団地の最寄りは「千葉ニュータウン中央」駅。団地から駅までは、徒歩だと13分。千葉レインボーバスだと3分の距離で、およそ15分間隔でバスが出ています。
北総線・成田スカイアクセス線は、一部が都営浅草線、京成押上線、京浜急行に乗り入れしているので、成田スカイアクセス特急を利用して「日本橋」駅まで乗り換えなしで38分、成田空港まで26分で行くことが出来ます。
またこの団地の西側には調整池、北部には県立北総花の丘公園、東側にスーパーや病院など生活に欠かせない施設があり、特に団地の東側には病院がたくさん。内科、歯科、産婦人科やデイケア施設、薬局があります。
ニュータウン内、団地内も、生活に、子育てに、さほどの不便はなく、むしろ生活が中で 完結しそうなくらい施設が充実しています。
ココがポイント/のんびりと、自由に暮らす
生活に欠かせない店、学校、病院、郵便局などの施設が充実しているこの団地。
お母さん、お子さんはもちろん、お父さんの仕事も団地の近くだったり、場所を選ばない職業だったら、自然が豊かで静かな環境のこの街で、一日の生活を完結させることが出来そうです。
さらにこの団地内の一部の部屋は、借主が行う改装(模様替え)が認められ、原状回復義務が免除されています。
改装はなんでもありというわけではありませんが、壁や床を張り替えてみたり、棚を新たに取付けたりと、自分の空間をつくることができます。
必要なものを少しずつ付け加え、汚れたりしたら手入れをしたりと、自分の家をつくっていく生活が、賃貸で出来るのは楽しいだろうなと思います。
この団地なら、静かにのんびりと、自由気ままに、そして生活にストレスなく暮らせて、子どもものびのび元気に育ちそうですね。
ちなみにセカンドハウスとして借りられる住戸、親族以外の人とシェアして住むことができる住戸もあります。週末や長い休みを過ごす場所として借りるのも、日々の生活が楽しくなりそうです。
借り方のコツ/窓先の景色を選ぼう
住棟は主に中層で、その中に高層の住棟がいくつかある、という構成です。
まず低層の住棟はあっちを向いたり、こっちを向いたりと、住棟の並び方がさまざま。
そして住棟の間には木々が植えられ、窓先の景色が部屋それぞれで違います。
もちろん高層の住棟からの景色もさまざまです。
周りには田園風景が広がっているので、高層からの景色ものんびり。
借主が行う改装(模様替え)が認められた住戸が高層の住棟にあるので、自分で手を加えた生活をしたい方は、高層の住棟からの景色も合わせて選ぶと良さそうです。
また中層の住棟で、1階にある一部の住戸には、専用の庭が付いています。
自分好みの木々や花、野菜などを育てたい方にもうれしいですね。
本当に色々なタイプの部屋があるので、自分が好きな景色、趣味から、部屋を選ぶのが良さそうです。
お問い合わせ先(空室確認・住宅の仮予約・内覧ができます!)
UR賃貸ショップイオンモール千葉ニュータウン 0476-48-5265
(10:00~19:00 水休み)
千葉ニュータウン 内野管理サービス事務所 0476-46-2087
(9:30~12:00、13:00~17:00 水日祝休み)